≪ C O N T E N T ≫

2013年

9月

17日

大雨特別警報・台風18号

みなさん、台風の影響はいかがでしたか?

本当に怖かったですね。

被害に遭われたみなさまへ、心よりお見舞い申し上げます。

0 コメント

2013年

8月

23日

予報では、まとまった雨が降る予定ですが・・・。

毎日、毎日、暑い日が続いていますが、皆さん、どのようにお過ごしでしょうか?

家にいると、エアコンをつけずにはいられないので、ショッピングモールや図書館などへ足を運んで涼みに出掛けたりされているのでしょうか?百貨店なども暑さをしのぎに来て下さい。と呼びかけていますね。

夕立でもきてくれるといいのですが、日本列島では極端な雨量の差があり、雨による大きな被害が出ている地域や、雨不足による干ばつでダムも干上がり「雨乞い」をされている地域など今年の夏は、今までに無い異常気象ではないでしょうか?

この辺りでも、いつから雨が降っていないのでしょうか?

しかし、今朝の天気予報では、昼過ぎよりまとまった雨が降り出す予報になっていました。

極端な豪雨にならない程度に、まんべんなく降ってくれるのが一番いいのですが、自然相手ではそうも言っていられないのが現実です。

気象庁/天気予報  

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/211.html

0 コメント

2013年

7月

09日

「七年祭」皆さま、お疲れ様でした!

2013年、年明けと同時に町民一同が準備をしてきた「七年祭」は、6月30日から7月6日まで開催されました。皆さまのお陰で盛大に盛り上がり、活気のある祭になりました。

遠いところから「七年祭」を見に来てくださった方々には、心から感謝いたします。それと、次回の「七年祭」にもぜひ、いらしてくださいね。

祭りも終わりこれからの季節は夏本番!高浜の最高に「美しい海」に「うまいもん(魚介・米・野菜etc)」「民宿」などで、日常の疲れを癒しに泊まりでゆっくりしに来て下さいね\(*^0^*)/

宿泊・観光の詳しいお問い合わせはコチラへどうぞ!

http://www.wakasa-takahama.jp/

続きを読む 0 コメント

2013年

6月

12日

七年祭

高浜町では、6月30日(日)~7月6日(日)に七年に一度の七年祭が開催されます。

「巳」「亥」の歳に開催される七年祭。今年は、「巳」の歳の七年祭開催です。

高浜地区住民が、七年祭に向けて正月早々より準備しており、地区住民一丸となって行われる七年祭です。

430年以上もの歴史をもつ祭を是非、町内問わず県内外より多数のお越しをお待ちしております。

 

太刀、太鼓、山車、はやし、踊りが各地区において、奉納されます。

各区運行表がご希望の方は、弊社までご連絡いただければ提供させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

また、弊社は「東山御旅所(ひがしやまおたびしょ)」のすぐ近くです。ご来町されました折にはお立ち寄りください。

冷たいお茶を提供いたします。\(*^v^*)/

http://www.town.takahama.fukui.jp/7nenmatsuri/   (高浜町HP)

http://www.dydo-matsuri.com/list/takahama/     (ダイドードリンコ 日本の祭)

http://www.youtube.com/watch?v=9lP4QYNmto0        (ユーチューブ)

http://www.youtube.com/watch?v=yRPoL2bO8xA  (ユーチューブ 太刀・太鼓)

 

続きを読む 0 コメント

2013年

5月

23日

たくさんのご参加ありがとうございました!

5月19日(日)に開催いたしました「太陽光発電事業説明会」ですが、想像以上のたくさんの皆さまにご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

当日は、朝から曇り空でした。昼には、雨がシトシトと降り出して足元の悪い中にも関わらず、たくさんの方々が足を運んでいただき感激でした\(^v^)/

説明会が始まり皆さん、聞き逃さないよう真剣に耳を傾かせていらっしゃいました。

質疑応答の時間では、時間が足りないほどのたくさんの質問が飛び交い、やはり、これからのエネルギーの関心の深さが感じ取れました。

当日、行きたかったけど用事があって参加できなかった!そんな方は、資料がございますのでお気軽に会社のほうにご連絡ください。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

08日

「甘太くん」の虜(とりこ)に!?

先日、私の姉から「さつまいも」の差し入れがありました。

そのさつまいもの名前が「甘太くん」なんです。

調理されていない普通のさつまいもの状態で、袋に入って売られています。

とにかくこの「甘太くん」の話をしている時の姉はいつになく、とても嬉しそう(*^v^*)であり、「甘太くん」の凄さを熱く私達にプレゼンし始めます!

何が凄いかというと、なんせ、めちゃくちゃ甘い!!らしい・・・。

 

<甘太くんを使った焼き芋レシピ>

◎袋から取り出したさつまいもの甘太くんをそのまま、オーブントースターにいれて焼くだけ!

(オーブントースターのタイマーをいっぱいに回したら、だいたい15分×3回)

 

姉のプレゼン効果と夕食前の空き腹に期待はたかまり「甘太くん」が焼き上がるのを

心待ちにしていた時、3周目のタイマーが切れた音「チン!」

アツアツのお芋を割った途端、あま~くて美味しそうな臭いとともに黄金色したお芋がっ!!

「あつっ、あつっ!」と言いながらほうばると、めちゃめちゃ、甘い!!

芋の味がとっても濃い!!姉が虜(とりこ)になるのが分かります!!

姉いわく、スーパーで今年やっと、見つけた!とかなり貴重そうでした。が、値段はこの味でこの値段!?と驚きのプライス!!大きめの大きさの芋が3から4本入って、198円だそうです!!

皆さんも一度、探して食べてみて下さいね!

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

28日

土筆(つくし)

先日、仕事で外回りをしていたところ、「土筆(つくし)」を発見!!

毎年、「土筆(つくし)」を見つけては年甲斐もなく、

「わぁ~!!つくしやぁー!!(*^v^*) 」

と一人で喜んでます。

なぜか、毎年「土筆(つくし)」でテンション上がってます。\(^0^)/

つくしを漢字で書くと「土筆」土の筆。

ほんとや!!「つくし」って「筆」みたいですもんね!(^v^)

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

08日

今日は、お天気で春めいてきましたねぇ~^^

春はもうそこまで来ています。庭先のチュウリップが顔を出してきていました。

しかし、そんなポカポカ陽気に油断してしまいそうですが、

花粉!黄砂!PM2.5!のトリプルパンチ!!(>=<)に気をつけましょう。

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

01日

春一番!?

今日は、朝からすっごい風ですねぇ~!!

一歩、外に出た途端!髪の毛がブゥワァ~↑↑↑っと踊りまくって、建物内に入ると

髪の毛がえらいことになっていて、まるでオバケみたいでした(T-T)

 

春一番でしょうか?

そういえば家の庭先に、雑草が生え始めているので確実に春は近くまでやって来ているようですね。

去年の秋に、チューリップの球根をたくさん植えたので実は、春が来るのが楽しみなんです(*^v^*)

チューリップが咲いたら、アップしますね!

続きを読む 0 コメント

2013年

2月

18日

ロシアに隕石落下!!

みなさん、もうご存知だと思いますが、ロシアに隕石落下!!のニュースがはいってきましたが、恐いですねぇ~!!

死亡者が出なかったのが、奇跡でしたね!(X_X;lll)

続きを読む 0 コメント

2013年

2月

06日

大気汚染、日本にも影響!

先日より、ニュースになっています。中国より飛来している汚染物質「PM2.5」の日本への影響が懸念されています。TVでも視ましたが九州地方、特に福岡県がひどいらしく、福岡県の小川洋知事や高島宗一郎市長は5日定例会見で、「健康被害が出る恐れもあり、市民に外に出ないよう警告や指示を出すことも検討する必要がある。」「今後は、子供や疾患のある人は外出を控えたほうがいい。」など、述べられたそうです。

 

この汚染物質「PM2.5」は、スギ花粉よりもより小さく微粒で、普通のマスクでは通してしまうため粉塵マスクで対応しないといけないとニュースで言ってました。

本当に困ったものです!

 

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

28日

お金が貯まる!? 「ショー!ロー!トー!」って何?

朝のNHKの番組「あさイチ」ご存知ですか?

私は、たまに見ているんですが、今朝は、久しぶりに見入ってしまいました。

あることをするだけで、お金が貯まるというのです!

 

それをお教えする前に、あなたのお財布はどんな財布ですか?

レシートやムダにポイントカードなどで;パンパン!!;になっている方、結構いらっしゃるんではないですか?

通称「ブタ財布」!!

こんな「ブタ財布」は、お金が貯まらない?らしいです・・・。

ちなみに私も「ブタ財布」です・・・f(^-^) ヤバ!

まあ、それはさておき。

 

あること!」とは、何かといいますと、

キーワードは、「ショー!」「ロー!」「トー!」だそうです。

 

「ショー!」とは、消費。「ロー!」とは、浪費。「トー!」とは、投資。

レシートをこの「消費」「浪費」「投資」に仕分けして、家計の中のムダを把握するのだそうです。

ちなみに、

 

消費」→生活に必要な支出(食料品など生活するうえで必要なもの。)

浪費」→生活に不要ムダ遣い(家にストックがあるのに買ってしまったりなど。)

投資」→将来につながる有効な支出(塾やスキルアップ、ご褒美など。)でわけるそうです。

 

理想の割合は以下の通りです。

「消費」  「浪費」  「投資」 

 70   :   5    :  25              

 

詳しくは、「あさイチ」のHPをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

25日

太陽光発電システム設置

ついに我が家にも、太陽光発電がつきました !!! 

これから、どれだけ発電して売電するか楽しみです!

随時、報告します!

 

続きを読む 1 コメント

2013年

1月

23日

寒さ和らいでません?

ちょうど先週、関東に積雪がありこの辺りにも雪が降り積もって、空気も冷えてきていましたが

なんだか、暖かくないですか?私だけ・・・f(?_?)

しかし、そろそろ、インフルエンザもチラホラ耳にしますので皆さん、

手洗いうがいでしっかり予防してくださいね!

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

16日

関東地方に積雪、雪の成人式

日本海側では当たり前の雪ですが、東京での積雪はパニックでしたね。

こちらでは、冬の準備の一つに、車にもスタットレスタイヤを履きなおすのは当たり前ですが、雪国でない地域ではスタットレスタイヤを履いていないので報道の映像からは、車がスリップ!

TVを観ていて「あ~っ!!」っと、思わず声が出てしまいました。おまけに、どうにも動けなくなったようで、道端に車が乗り捨てたりしてありましたよ!(+0+)

         

13・14日には、各地で成人式の式典が行われましたが、雪が降った地域では

せっかくの振袖が 、雪の為に濡れてしまって、観ていてかわいそうでした。

しかし、関東ではめったにない気象である意味、思い出に残ったのでは・・・。

                 高浜町をはじめ、日本中の成人されました皆さま、

           ご成人おめでとうございます。

     未来の夢や目標に向かって羽ばたいてください。

         皆さまの活躍を応援しています。

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

11日

F ace b ook(フェイスブック)

私事ですが、このお正月に中学時代の同窓会があり、25年ぶりに懐かしい旧友に会えてとても楽しい時間を過ごせました。それをきっかけに、F acebookで話をしています。

改めて、昔と違う凄い時代だなぁ~。と思う今日この頃でございます。

 

ぬくもり屋 ㈱冨洋 も F acebookをスタート出来たらいいなぁ。と思っております。

スタートしました際には、ご報告いたしますので宜しくおねがいいたします。

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

10日

新年明けましておめでとうございます。

2013年<巳年>七年大祭の行われる縁起の良いとしです。

世界中の人々が平和で健康、愛溢れる幸多き年になりますようお祈り申し上げます。

 

ぬくもり屋 ㈱冨洋では、多数イベントを考えて皆さまに、

新しい情報を提供させていただきますので、お楽しみに! 

続きを読む 0 コメント